2008年9月10日水曜日

[速報]ルサカ(ザンビア)いり

いま、ザンビアの首都のルサカです。昨日の晩にジンバブエの首都ハラレをでてさきほど、ここにつきました。

ここは予想以上に都会でした。物価もジンバブエのおよそ3分の1程度で飲み物が安く買うことができるのがうれしいですね。

明日にはここをでてマラウイの首都のリロングウェイにむかいます。当初はここからタンザン鉄道でキリンをみながらタンザニアへと行くつもりでしたが、マラウイはビザ代がいらないためちょっと寄り道しようかと。ま、一番の目的はワニをたべることなんですけど。運がよければかばも食べられるとか。

というわけで、また。

2008.9.10 14:55
Lusaka,Zambia

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ジグザグに北上していますね。
ルサカ→ダルエスサラームだと予想していたのですが・・

ルサカは銅の集散都市だと思うのですが、それを窺わせるような風景はありますか?

ダルエスサラームは、第一印象が面白かったです。「日本」を感じました。どういう意味で日本なのかは、着いてからのお楽しみ。

ぶらぷらびと さんのコメント...

結局ザンビアからタンザニアに来ました。ルサカで銅を感じさせるものはなかったですね。銅細工もみませんでしたし。ダルエスサラームは、特に「日本」を感じることはないのですが、なんでしょうか? 日本語の入った車ですか? 信号はちょっと日本っぽいですけどね。

匿名 さんのコメント...

>日本語の入った車ですか?

ケニアもそうなのですが、左側通行の国なので、日本の中古車がたくさん入っています。個人で自家用車を所有出来る人が少ないので、バンとかバスが多いようです。そうすると「◎◎幼稚園」とか「△△自動車教習所」なんて書いたバスが多く走ることになります。日本語の文字は面白いデザインとして消さないようです。それにしても、園バスに巨体の黒人が乗っている姿は笑えます。


>信号はちょっと日本っぽいですけどね。

日本のODAです。鴻池組が施行しました。
私が行った頃、日本人だと分かると?「JICA? Konoike?」と聞かれるほど、日本のODAは現地の人に受け入れられていました。
私がダルエスサラームに入ったのは、ケニアからのバスで、夜だったんですね。夜なんで建物とか見えない状態で、信号機とか街灯だけが見えたとき、ここは日本か!と思いましたよ。ホント。