2008年10月20日月曜日

[diary]セグーからワガドゥグへ

セグーからワガドゥグへ

08/08/01 曇り、雨
[Segou:Mali→Oagadougou:Burkina Faso]

昨晩のことが引き金になり、加えてフランス人旅行者が多いから、この後に行こうと思っていた観光地のジェンネでも安い宿がとれず、さらには不快な奴らも多かろうと思い(実際に多いという情報多数)、マリを出ることにする。

結局、夜は暑さと、夜中の3時頃に入り口の鉄の扉を開けて入ってくる音などで目覚めたりしたおかげで、ほとんど眠れなかった。

とにかく早くでようと夜が明けた6時頃、荷物を背負って部屋を出る。部屋のドアを開けると、そこに人が寝ていた。敷地の入り口のドアから部屋の入り口のドアまでの4畳半ほどの屋根のない踊り場のようなスペースに若い男が2人寝ている。ドアの前で寝ている人がどかないとドアが十分に開かず出られないので、邪魔だなと思いながら、その人を起こし、外に出る。

表の通りには柄のない箒で、家の前を掃いている女性や女の子が数人。

近くの舗装されている道路まで歩いていき、そこでタクシーをつかまえようかと思っていたが、タクシーが走っていなかった。しょうがないので、交通量がより多い交差点まで歩いていき、そこでタクシーを捕まえる。先客2人が乗っていたタクシーに乗り込む。運賃を聞くと500CFA。昨日のタクシーよりも安い。おそらくこっちがローカルプライスなのだろう。

バスターミナルで降ろしてもらう。ターミナルには20人ほどしか人がいなかった。それもみなターミナルで商売をしている人ばかりで、乗客はいない。タクシーは丁寧にもブルキナファソに行くバスを出している会社の前で降ろしてくれる。

タクシーを降りるとすぐにバス会社の人が寄ってきて、どこに行きたいのか聞いてくる。ワガドゥグというとチケットを発券してくれる。運賃は14000CFA(約3000円)。

しばらくベンチで待てというので、ベンチに行く。ベンチがある待合いスペースには落花生の殻やビニールゴミが散乱していて、ハエがぶんぶん飛び回っている。なので足でゴミをどかしていると、バス会社のおじさんが柄のないほうきを持ってきて掃除をはじめる。

ベンチで本を読んだり、横になってボケーとしたりして待っていたがなかなかバスがこない。2時間ほど待った8時過ぎに、バス会社のおじさんに聞くと10時15分頃、バスが来るという。まだ2時間ある。

ターミナルでは、フランスパンに肉などをはさんだサンドイッチやお粥のような食べ物を売っているおばちゃんたちがいて、次々と客がそれを求めて食べている。

ぼくは腹の心配があったのでフランスパンのみ食べる。ただこのフランスパンもかごにそのまま入れられ、カバーもされていないからハエがたかっていて、あまりよろしくない。

空はやや曇っていて、風が吹いてくるから日陰にいると涼しい。

バス会社の人が言ってた時間をあまり当てにはしていなかったのだが、驚いたことに本当に10時過ぎにバスが入ってきた。それなりに立派なバスなのだが、あいにくまた窓が開かないタイプ。

荷物代として1000CFAとられ、リュックが積み込まれるのを確認するため、それを待っていたのだが、バス会社の人とバスの運転手か何かが口論を始める。総勢5人ぐらいで大声で、また腕を大きく動かしたりしてしばらく口論。言葉がわからないのではっきりとはわからなかったが、どうも荷物代のことでもめているらしく、ぼくの荷物がそのきっかけだったよう。まったくよくわからん。

モーリタニア以後、長距離移動の際に、客とバス会社などが乗車前にもめる確率は40%程度。きっかけはどれも荷物のよう。

とにかく無事、ぼくのリュックが積まれたことを確認してバスに乗る。案の定、車内はくそ暑い。このバスも中古なのだろうが、どうせなら窓が開くタイプのバスを買えよな、と思う。だいたいこっちは暑いんだし、エアコンも使わない/使えないんだから。

走り出せば天窓から入ってくる風で、だいぶ涼しくなるが、停車したときにはどっと汗が出る。他の人はぼくほど汗はかいていなかったが、それでも停車した際には汗を拭う人多数だった。

バスはセネガル以降、見慣れた風景の中を走る。低い草が生い茂る中に木々がポツポツはえ、ときおり集落が現れる。その近くには畑が広がり、トウモロコシや豆類が植わっているのが見える。パンジーににたオクラの花も咲いているのが見えた。

集落内の家々は、土壁が多い。一つの敷地内には、たいてい直方体型の母屋(と思われる)の他に円柱型で屋根を藁か何かで葺いた小さな建物がある。この円柱型の建物は、人が住むには小さそうなので、倉庫か何かかもしれない。

そうした集落にいる子どもたちの衣服は、たいていボロボロで上半身は裸という子も多い。また裸足も一般的。

大人の格好は、まちの人とあまり変わらない。

こうして見る限りでは家もあり、農地もあり、十分豊かな生活ができそうに見えるのだが、実際のところはどうなのだろうか、と思う。

13時頃、どこかのまちのターミナルに到着。ここで昼飯休憩。ぼくはヤギと思われる肉を片手の手のひらいっぱい分(約120円)とフランスパン、ゴマを砂糖で煮て固めた菓子とゆで卵を食べる。

セネガルに入って以降、特にマリから顕著なのだが、こうしてバスが止まるところには必ず、物乞いしている子どもたちが10人ほどいる。ここでもそう。業務用の調味料が入ってたような空き缶を持って、大人たちをまわる。どの子も来ているTシャツはよれて破れており、黒ずんでいる。たいてい裸足。この子等はいわゆるストリートチルドレンなのか、それとも親に言われてやっているのか、外見からはよくわからない。なぜならこうした格好をした子は、まちを離れればけっこういるし、こんな都市でもないところにストリートチルドレンがいるとは信じがたい。

大人たちの中には、いくらかコインを渡している人もいる。もしこの子等がストリートチルドレンであるのなら、都市部でなくても、一部の人にとっては子どもを育てていくのは厳しいということか。

1時間ほど、そこで休憩し、バスは発車。

ブルキナファソに近づくに連れ、空が暗くなり、やがて雨が降り出す。

マリの国境には15時半頃、到着。一見するとただの検問のようだったが、みなが降りていくので同乗者の人に国境かどうかを確認してから降りる。

マリに入国したときと同様、外は雨。

進行方向左手にあった小さなコンクリートづくりの建物に行き、そこで出国スタンプを押してもらう。質問は職業とかなど簡単なことだけ。

それから国境間をしばらく走り、16時頃、ブルキナファソの国境に到着。バスを降りる。

バスの運転手(の控えの人)が、ビザを取る建物を教えてくれ、そこでビザの手続き。例のごとく申請書はフランス語オンリー。たまたまぼくの横で申請していた女性がアフリカ系アメリカ人で、親切にも自ら英語でどこに何を書くかを教えてくれる。これは無償。

1週間有効のビザ代10000CFA(約2000円)。

ビザをとって、バスのおじさんに促されるまま、ぐちゃぐちゃになっている道を歩き、入国検査。と言っても、傘を差して立っていた警官にパスポートを見せるだけ。

それからバスに乗って、ちょっと先に進んで、今度は荷物の検査。相変わらず雨は降り続いている。

バスの荷台からそれぞれの荷物を取り出し、コンクリートづくりのわりと立派な建物の前に1列に並ぶ。木製の台の上に荷物を載せ、チャックを開けて待つのだが、それを雨に濡れながらやっている。コンクリートづくりの建物には軒先があり、その下には幅2mほどの通路があるから、そこでやれば濡れないのに、なぜか外でやる。チェックする警官は傘をさしているが、たいていの客は何も持っていないし、荷物は当然濡れる。加えて木製の台には何カ所がくぼんでおり、水がたまっているから、そこに乗せるだけでかなり濡れる。

なんであの通路を使わないかなぁ、と思いつつ、みんなに並んでリュックを濡らし、チェックを受ける。ただ、最後だったからか、チェックらしきこともせず、通れと合図されただけだったが。

ブルキナファソに入ると、マリよりも水が豊かだった。水田があり、細い川もある。まとまったバナナの畑を見るのも久しぶり。牛を積んだトラックが走る。道の脇に横転した10トンはありそうなトラックを見る。

まだ明るい18時半前に、ボボデュラソというブルキナファソでも大きいまちに到着。ここでバスを降ろされる。てっきりワガドゥグまで、このバスで行くと思っていたのだが違うよう。

リュックを受け取り、他の3人ほどの客とバスの運転手に案内され、30mほど離れた別のターミナルに移動する。そこでチケットを交換し、ここボボからワガドゥグまで行くバスのチケットを入手する。この際の手続きは運転手がすべてしてくれ、もちろん追加料金はなし。この辺はボリビアよりしっかりしている。

日が暮れる。ターミナル前でトウキビを焼いて売っていたので、それを買う。マリでも焼きトウキビはあちこちで売っていた。西アフリカ式の七輪(金属製で網は使わない。形は日本のものと似ているが、こちらのほうは四角が基本)で炭の上にトウキビを直接乗せて焼いている。堅いが味はまあまぁいい。

待つこと3時間。21時過ぎにようやくバスが入ってくる。レトロなつくりのバスで通路を挟んで左に3席、右に2席。背もたれは一切倒れない。座席も固い。窓は開く。

21時半頃、バスは発車。今回もまた夜中に目的地に着くようだ。

Fin

0 件のコメント: